カワサキ エリミネーター250 ビキニカウル修理

こんにちは

カワサキエリミネーター250のビキニカウルをお預かりしました。クラックと傷が少々ございます。

裏面に補強を入れ、キズを修正して塗装致します。

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

ホンダVT250Fインテグラ アッパーカウルの割れと傷補修

こんにちは

VT250Fのアッパーカウルをお預かりしました、カウルステーが重くて置くとこんな感じになっちゃいますけど笑

前回のVFRでも割れてました、ミラーマウント部の割れ。

あとはステッカー文字欠け、ステッカーライン欠けなどでございます

大きな割れなどは無いようです(´-ω-)フムフム

まずは割れ補修、その後にパテ修正して塗装をしていきます

細かい割れははんだごてで溶かして接着、パックリいってしまったものはウラに補強を入れて行きます。

そして黒部分やHONDA部分をマスキングして、塗装でそれっぽく仕上げ。ステッカー作り直したわけでは無いのですが、遠目で見る限りは問題ないかと

明るいとこ持っていって、パチっと撮影

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

VFR400R アッパーカウルの割れ補修

こんにちは

VFR400Rのアッパーカウルです。ミラーマウント部のここ、車種問わず割れやすいんですよね・・。

プラスチック溶かすホチキス?みたいなので補強&仮止めします。これ、なんて名前なんだろか( ´・∞・)?

↑知らんのかい

さっき名前調べたら、プラスチック溶接機とかホットホチキスとか言うらしいです、なるへそ。

ウラ面に金属部品が残るのでリューターで処理、オモテ面はエポキシパテで固めます。

塗装して出来上がりです

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

ヤマハ FZ1 FAZER アッパーカウルの欠損修理 後編

こんにちは、前回の続きです。

破片なしの欠損部分修理、基礎となる部分を金網で作成したところまで。

クロス貼って削ってを何回か繰り返し、オモテ面の造形をパテで作っていきました。

( ´・∞・)ウーム…造形が難しい

細かい部分も修正し、塗装して完成です。

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

ヤマハ FZ1 FAZER アッパーカウルの欠損修理 前編

こんにちは

ヤマハ FZ1 FAZERのアッパーカウルをお預かりしました

左側が丸々欠けております。破片もないそうで・・どうしましょうかねコレ。

とりあえず、反対側は残ってますのでどのくらい欠けているのか把握しなければ。クリアファイルのマジックでなぞって切り出します。

だいたいこんな感じでしょうか。造形がややこしい部分なのも難しいとこです。

ある程度、強度も必要なので芯となる部分は金網で。さっきのクリアファイルと同じ形状に切り出してカウルに溶着していきます

ここをベースに、金網部分にFRPとガラスマットを貼り付けて形を作っていきましょう。次回へ続く。

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

GSX-R1000 ブラック サイドカウルの傷修理

こんにちは

GSX-R1000のサイドカウルをお預かりしました。大きな割れとかはないのですが、小傷などがあちこちにあります。分割式カウルなので、組み立ての時に困らないよう写真撮ってからバラします

ツヤありの方がソリッド黒、ツヤ消しのほうがよーくみるとメタリック入っております。デカール類はマスキングして、まずは傷を修正します。

ツヤ消しの方も、メタリック具合を調整しながら最後にツヤ消しクリアを塗装

組み立てて仕上がりです。

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

RVF400 NC35 アッパーカウルの割れ修理 埼玉県のお客様

こんにちは

埼玉県よりお持ち込みいただきました、NC35 RVF400のカウルです、ミラー部分が真っ二つ

なんですと?

NC35ならRVFだろ、RVF400だとTT-F1レーサーじゃねえか?リペア屋のくせに物知らねえな、ですと!?

↑幻聴

知っとるわい( ゚д゚ )クワッ!!

RVF400のが検索多い気がして、ついなんとなく

さあ、戸を切り直して。いや気を取り直して。割れてしまったカウルを仮固定。位置決めをしっかり行った後にFRPで裏からガッチリ固めます

裏に少々出っ張りますので、スクリーンの当たる部分は補強入れたのちに削っておきましょう。

オモテ面に出っ張る補強は入れられませんので、エポキシ樹脂で整形します。塗装して完成。

RVFステッカーは残して、色は傷周辺のみのぼかし塗装。クリアは全面吹きです。

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

GSX1100Sカタナ アッパーカウルのウインカー部破損修理

こんにちはウチ

何台目の修理だろう、GSX1100Sカタナのウインカー部修理

倒してしまうと必ずココが破損してしまうようです

一部欠けもあるのでそこは作らないといけませんが、破片があるに越したことはありません。仕上がりや作業期間に工賃などが変わって来ますので破片は極力お渡し下さい。

下地まで仕上がった状態。破片を接着剤で仮止め、ウラ面は強度のあるFRP樹脂、オモテ面は強度もありつつ綺麗に仕上げやすいエポキシパテ。

さーて、塗装しましょ。

あーーー!!

分かりにくいですが色が合わない

純正色塗料を購入した事もあるのですが、なんだか微妙に違うのでいつも私が調色しております。

3回目の塗装にてバッチリ仕上がり

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

GSX750S KATANA 3型 アッパーカウルの割れ補修

こんにちは

カウル割れを直すバイクというとどうしても絶版車、大型SS、外国車などのお客様が多いので色々な珍しいバイクのカウル修理をしてきましたが。

今回は初めて扱うバイクです

いわゆる3型カタナ

↑ミラー部分がごっそりもげていたので仮止め中。

ウラに補強を入れ、オモテ面はバリを持ってエポキシで成形&補強。下塗りをします。

塗装して仕上がり。何回か修理歴があったみたいですね、コレ。

ホワイトと見せかけてちょっと黄色味のあるパール

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

RGV250γ サイドカウルの割れと欠け補修

こんにちは

最近、バイクのカウル修理ばっかりアップしておりますねわたくし、写真の都合なんですよコレ。

車の内装修理はだいたい1日、塗装ホイールで1週間くらい。バイクのカウルですと1か月とか長期のお預かりになってしまうので、短納期の作業ですと写真取ることを忘れてしまうとすぐ納品となってしまうのです。バイクのカウルですと長いことお預かりになってしまいますからね・・

そんなこんなで今日もバイクのカウル修理。スズキRGV250γのカウルです。

第一印象は・・塗装する色が多い!!レーザーレプリカですからね、仕方ない

はい、下地終わり!

↑すぐ出来た風ですがパテの硬化やらなんやらで1週間以上かかっております。

あと、カウルの上部分と真ん中部分で微妙に赤の色合いが違うんですよね、上部分は濃く、真ん中部分はオレンジみがある赤となっております。あとラインも一本ずつ塗装しなきゃ・・

あ、SUZUKIの文字もマスキングして作らなきゃ・・まあ直線的な文字なのが救いでしょうか。曲面の多いラインやグラデーションなど出来ないものもございます

こんな感じに出来上がり

左半分もちょっとした補修でお預かりしていたので並べて撮影。お客様に仕上がりのご報告をいたします

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)