シボレーエキノックス レザーシートひび割れ補修

今日のお車はシボレーエキノックス

え?知らない?わたくしも知りませんでしたけど
3.4リッターで全席レザーシートですが、円高の影響でアメリカ本国では200万くらいで買えるそう
ええっ!?そんなにお買い得!!?Σ(゚д゚lll)
軽自動車に装備バンバンつけたらくらいの額でしょうか?修復する場所はこちら

サイドの合皮がひび割れてしまっております。ここだけでなく、軽く押すと周辺に隠れていたひび割れが顔を出す

仕上がり後、ギュッと押してみました。どうやら大丈夫そう。ひび割れの広がり予防にもお役立ちしますので、お気軽にお問い合わせ下さい

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください( ・ω・)

ホイールハイパーシルバー塗装 静岡県三島市A様

今日はシルバーメタリックのホイールを、1本だけハイパーシルバーに塗装します。こちらが塗装するホイール

こちらが、ハイパーシルバーの色見本用でお預かりしたホイール。インフィニティFX純正です。

なぜ一本だけ??実は・・お客様が地元のお店へリペアに出したハイパーシルバーのホイールが、シルバーメタリック全塗りになって戻って来たそうです・
そりゃあんまりだ…。よーく見ると

あちこちに傷も残ってます

これも一緒に直してしまいましょう。仕上がりこちら。塗装後

と、見本

そして、見本と一緒に撮影

並べて置いても違和感はまずありません。ハイパーシルバーは3コートなので、手間も時間もかかります。もちろん4本全塗装なんてのもできますので、お気軽にお問い合わせ下さい

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください( ・ω・)

大黒埠頭でダイソーエギ その2

またまた大黒海釣り施設までシリヤケイカを狙って行ってきました
(^ー^)ノ
つかうのは勿論、ダイソーのエギスパート(100-)
これに、オモリマシマシしてシリヤケダウンショットリグ(命名:わたくし)を作ります
( ´ ▽ ` )ノ
まず一投目。それいけー
と、いきなりぐにゅっとした感触がー!
おいおい
一投目で釣れてしまったではなイカ

こりゃー幸先が良い。
調子に乗り、合計で11杯
釣り過ぎた!!

うーむ、どうしよう(`・ω・´)
そーだ。
婚約したばかりの海老名の黒鯛おじさんが、新居に大型冷蔵庫を買ったらしいから大量プレゼントしてしまおう
ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ

2013年5月19日 | カテゴリー : ルアー釣り | 投稿者 : catstraddle

ボルボS80メッキモール再生 町田市G様

腐食でくすんだメッキモールをきれいにしましょう!本日はこちら

真っ白っす・・それでは磨きを入れていきましょう!磨いてる工程は省略して、一気に施工後の画像を

・・光の反射で見にくいので、反対側へ移動します

作業スピードはだいたい1台1時間くらいと他店より早く、その分リーズナブルな価格でご提供できますので。お悩みの方はお気軽にお電話下さい

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください( ・ω・)

ホイール修理塗装 川崎市Y様

今日はメッキのホイールをツヤありのピアノブラックに塗装します。ホイールはこちら

もう真っ黒だろと?。とんでもない。なんでも、ホイールに塗る用の剥がせるフィルムスプレーがあり、そちらで塗装されてます。ホラこの通り

FOLIATECスプレーフィルムってやつでしょうか??ドイツ製らしいっす。ちょっと引っ張ると

むにょーーーんと、伸びます伸びます。しかし、塗装するには隅っこまで全てキレイに剥がさなくてはいけない

細かいところはピックでカリカリ。地味な作業だ…

スプレーフィルムを剥離し、裏面塗装のち表面を塗装します。メッキ及びアルミ部分は塗装が剥がれやすいので、専用プライマーを塗り
ブラック塗装が完了

ですが、まだ終わりではありません!なんとなく、まだ塗装肌がキレイではないので。乾燥後、塗装面をツルツルになるまでペーパーかけて

ゆず肌・ザラつき・ゴミを削り落とします。おいおい!なんか汚ない写真だけど戻るのかこれ!?とお思いかもしれませんがそこにさらにクリアを乗せます。仕上がりこちら



ぺっかぺかです。スプレーフィルムにこのツヤは出せません!

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページ1️⃣をご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください( ・ω・)

BMW760i ACシュニッツァーメッキモール再生

BMW760iのACシュニッツァー仕様のメッキモールをキレイにin町田市。メッキモールはノーマルのもよう

再発防止のため、コーティングして終了

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください( ・ω・)

ダイソーエギでシリヤケイカ

どわわー!海コン野郎に囲まれたー!
ひぇぇぇぇ。や、やめてくれ。こっちは軽自動車なんですから・・

こんな危険(?)まで冒して、わたくしが何をしているかといいますと
今シーズン最後になるかもしれないシリヤケイカ釣りに向かってます
(。・ω・。)
それと『ダイソーの100円エギは通用するのか!?』大実験でございます
(=゚ω゚)ノ
初期(3~4年前?)の100円エギは一応釣れるものの、すぐ壊れてしまいました。

最近のはこちら。耐久性・質感とも100円とは思えない
ヽ(´∇`)ノ
イカもちゃんと釣れました
♪( ´▽`)

結果は3杯(^ー^)ノ

現地で墨袋だけ抜いてポイしてきたので、綺麗なまま冷凍庫へGO!
イカは現地で即締め&即墨抜きに限るぜ
(`・ω・´)
前回、横浜沖堤でたくさん釣ってたグループがいらっしゃいましたが
釣ったイカをフタ付きバケツに入れて海の中にロープ吊るしてキープしており
帰る間際にロープすっぽ抜けて全イカが海にぼちゃーん、という瞬間を目撃しました。
Σ(゚д゚lll)
せつなすぎるぜ
(`;ω;´)

2013年5月10日 | カテゴリー : ルアー釣り | 投稿者 : catstraddle

GT-R ニスモ大森ファクトリー風ホイール塗装

ニスモのR34スカイラインGT-Rのホイール

梨地のブロンズから、ニスモ大森ファクトリー限定の艶有りブラックをイメージした塗装にします。まず、アルミの梨地を落とし

下塗りには、透けないように黒いサフェーサーを使いベースカラー塗装後、クリアを入れます


標準のブロンズ仕様と、大森ファクトリー仕様とはリム形状の他、色々違いがあるみたいですが塗装だけで、かなり近いイメージに仕上がりました

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください( ・ω・)