こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
海老名市のお客様からホイールをお預かり(・ε・)
ワークの白×アルマイト。生産終了により、このカラーしか手に入らなかったようでして。デザインといい、色といい、コーディネートが無茶苦茶難しそうなホイールです( ̄∀ ̄;)
こちらを、やや黒目なハイパーシルバーへ塗装します( ・ω・)
施工中画像ありません・・ いきなり完成です( ´Д`)
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
TEL.090-5561-0766
〒243-0201 神奈川県厚木市上荻野2448-10
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
海老名市のお客様からホイールをお預かり(・ε・)
ワークの白×アルマイト。生産終了により、このカラーしか手に入らなかったようでして。デザインといい、色といい、コーディネートが無茶苦茶難しそうなホイールです( ̄∀ ̄;)
こちらを、やや黒目なハイパーシルバーへ塗装します( ・ω・)
施工中画像ありません・・ いきなり完成です( ´Д`)
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
大和市のお客様から、アプリリア トゥオーノ1000のタンクをお預かりしました( ・ω・)
修理箇所は右側の擦り傷、実はウチでタンク修理は初めてなんす( ´Д`)デント屋さんじゃないので、ベッコリいっちゃってるのをパテで直すわけにもいきませんので。トゥオーノは樹脂タンクですので、今回お受けする事ができました(・∀・)イイ!!
引っかき傷を直してサフェーサー塗装していきます、それにしてもステッカー多いな・・
カラーベースとクリアで出来上がりです(´>∀<`)ゝ
今回、ステッカー類がほぼ塗装封入でしたので、マスキングするのはコーションラベルと給油口だけで済みました
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
スバルインプレッサsti のお客様がいらっしゃいました(・∀・)
ぱっと見は綺麗なのですが・・よく見ると右側を中心にスレて白っぽく下地が出てしまってます (´;ω;`)
クリーニングのち再塗装しますと
自然な感じに修理完了です(`・ω・́)ゝいやー、それにしても普段はスバルサンバーバンしか乗ってないわたくしにとっては激重クラッチでございました。敷地内でインプレッサ君をちょこっと動かしたのですが、「おそらく純正なのにこんなに重いの!?」とびっくり(; ・`д・´)慣れって怖いですね。昔、チューンドFD3Sに乗ってた頃のわたくしは、お友達に運転してもらったら「クラッチが重すぎる・・」と言われ、「どこが重いの?」となんのこっちゃ分かりませんでしたが( ´Д`)
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
相模原市のお客様より、北米カムリの内装フルリペアをご依頼頂きました(`・ω・́)ゝ
もちろん左ハンドル、激レアです( ゚д゚ )
メインとなるのは、ステアリングと前席2つですねー。
下処理として、ステアリングはクリーニングと下地の修正、運転席はクリーニングと傷修正を致します。助手席は損傷がほぼありませんのでクリーニングだけで良さそうですね。
特に運転席は汚れが蓄積されていましたので、クリーニングだけでこんなに綺麗になりました(・∀・)
・・うーむ( ´Д`)随分と綺麗になったはずだが、傷が逆に目立つようになってしまった。こんなに傷だらけだったのか・・。
元の色が出てきましたので、ここから塗料を調色。傷も直して塗装して出来上がりです。
同じように助手席も完成。
ステアリングはというと、こちらもあちこち傷だらけでしたのでちょっと時間がかかりましたが。クリーニングと下地の修正をしまして
塗装して出来上がりです(・∀・)もちろん、シートとは色が違いますので、こちらも個別に調色します。
見違えましたねー
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)