GSX-R1000 ブラック サイドカウルの傷修理

こんにちは(゚∀゚≡゚∀゚)

GSX-R1000のサイドカウルをお預かりしました。大きな割れとかはないのですが、小傷などがあちこちにあります。分割式カウルなので、組み立ての時に困らないよう写真撮ってからバラします(・∀・)

ツヤありの方がソリッド黒、ツヤ消しのほうがよーくみるとメタリック入っております。デカール類はマスキングして、まずは傷を修正します。

ツヤ消しの方も、メタリック具合を調整しながら最後にツヤ消しクリアを塗装

組み立てて仕上がりです。

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

スズキGSX-R1000クレバーウルフのカウル割れ修理

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

スズキGSX-R1000のカウリングをお預かり(・∀・)純正と思いきや、社外品。クレバーウルフというメーカーさんのものになります。

欠けてたり削れてたりとなかなか手強そうな( ´Д`)カラーもワンオフなので作らなければなりません。まずは補強から

裏面にはFRPを貼って行きまして、欠損した箇所も作っていきます (*´∀`)大まかな手順はFRP→パテ→サフェーサー→塗装という流れ。FRPで強度を出し、パテで大まかな形を作り、サフェーサーでごく小さなパテ跡や歪みを無くすという役割です。 (´・ω・`)コレが終わって初めて塗装に入れます。

仕上がりはこんな感じに

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)