OZ SPORT ウルトラレッジェーラのホイールリペア

こんにちは、応援お願いします
(゚∀゚≡゚∀゚)

皆さま台風は大丈夫でしたでしょうか?わたくしの所では特に被害はありませんでしたが、翌日にクーラーの効かない車で東名通行止めのアオリを食った大渋滞に巻き込まれてしまい、うんざりしております( ・ω・)

約一カ月ぶりのブログ更新です、こんなにブログをサボってしまうのも台風のせいです!たぶん。

本日はOZ SPORTのウルトラレッジェーラ、色はウチで言うところのハイパーシルバー(・ε・)/ 3コートの塗装になります。

極力、オリジナルの質感や色感をキープしたいので、下地に一発クリアを入れましてそこから丁寧にボカしていきます(`・ω・´)

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

レイズ TE037 6061 ホイールの傷リペア 八王子市のお客様

こんにちは、応援お願いします
(゚∀゚≡゚∀゚)

八王子市のお客様より、TE037 6061のホイールリペアをご依頼頂きました(・∀・)

軽量化のため?スポークにあちこち大胆な肉抜き孔かございます( ´Д`)今回はリムのみの補修ですが、色替えとかだと大変そう。

仕上がりはこちら。艶消しのガンメタでしたが、RAYSの文字を潰さないようちょっと工夫が必要でした。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

レイズG25 DC/ブラッククリア の傷リペア 茅ヶ崎市のお客様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

茅ヶ崎市のお客様から、レイズG25をお預かり( ・ω・)

肝心の傷は・・

ごく小さい傷です(´・ω・`)なんでもホイールを倒してしまったそうでして。

ただ本音を申し上げますと、こういった小さな傷の方が気を遣います( ・ω・)仕上がり後にちょっとした色の差やツヤの差に目がいってしまいがちですので。そんなわけで調色開始!塗装をしていきます。

傷は無くなりました、最終チェック。

室内でLEDライトを当てたり

屋外の太陽光でチェック!

違和感ないですねー。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

トヨタカローラ 純正ホイールの傷リペア 小田原市のお客様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

小田原市のお客様からアルミホイールをお預かり(・∀・)

状態はこんな感じです。

ゴリゴリに傷が付いてしまってます( ´Д`)でもご安心下さい。幸い、曲がりもクラックもございません。やっぱり純正ホイールって丈夫なんですねー。ただ、このくらい傷が付いていると面が出にくいのでなかなか大変。

こんな感じに仕上がりました(・∀・)

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

トヨタクラウン 純正ハイグロスのホイールリペア

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

トヨタクラウンのホイールをお預かり( ・ω・)

純正ハイグロスでございます(・∀・)ディスク面にちょこちょこと小さな傷がありますねー。傷は小さいですがあちこちにあるので割と塗装範囲は広くなりそうです。色はボカして入れてクリアは全面となります。

仕上がりはこちら

違和感なく仕上がりました。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

ホイール塗装 海老名市M様 ハイパーシルバー

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

海老名市のお客様からホイールをお預かり(・ε・)

ワークの白×アルマイト。生産終了により、このカラーしか手に入らなかったようでして。デザインといい、色といい、コーディネートが無茶苦茶難しそうなホイールです( ̄∀ ̄;)

こちらを、やや黒目なハイパーシルバーへ塗装します( ・ω・)

施工中画像ありません・・ いきなり完成です( ´Д`)

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

トヨタ 30系プリウス 純正ホイールのリペア 茅ヶ崎市A様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
 

茅ヶ崎市のお客様から、トヨタプリウスのホイールをお預かり(=゚ω゚)ノ

 

 

中々の傷ですねー( ̄∀ ̄;)リム外周の微妙な段差が無くなってるのがちょっと大変かな・・まん丸になっちゃうと変ですからね。

 

盛って削って繰り返し

 

仕上がりはこのような感じです

(`・ω・´)

 

 
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

マツダアテンザ(GJ)純正ホイールの修理塗装 厚木市A様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
 

厚木市のお客様から、マツダ アテンザのホイールをお預かり(`・ω・́)ゝ

 
 

中々の傷ですねー( ´Д`)リム外周の微妙に丸い部分が完全消滅してる箇所もあるのでちょっと気を使います

 

カタチを元に戻したら、サフェーサーを塗装してペーパーで研ぎます(・∀・)フツーのグレーのサフェーサーだと明るい所で透けやすいので、ちょっと黒を混ぜて使用。カラーはハイパーシルバーでもなくてシルバーメタリックの調色でバッチリなのですが、透かし色がかなーり暗め (´・ω・`)

この位透かしが黒いと、フツーのグレーなサフェーサーですと、明るいところで見たときにサフェーサー部分が白く透けて見えちゃいます( ̄∀ ̄;)それで何度泣いたことか・・

 

  

クリア入れて出来上がりです

 

 

それにしても、ハイパーシルバーって色んな呼び方されてて戸惑う時が多いです(`;ω;´)

 

お客様からお問い合わせでよく聞く気がするのは、トヨタ日産だとハイグロス。スバルだとハイラスター。マツダだと高輝度塗装。BBSだとDSKとDBK。水上バイクが、カワサキのジェットスキーとヤマハのマリンジェットみたいな感じなんでしょーか?でもそれとも違うんだよなー。ホイールの場合ですとお客様から「高輝度塗装ですー」と聞いていたのに現物みたらアルマイトとかメッキだったりするのがよくあるんす( ´Д`)ですので、まずは写真をお送り下さいねー

 
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

アウディA6 ホイールリペア 町田市H様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

 

町田市のお客様より、アウディのホイールをお預かり(=゚ω゚)ノ

 

いわゆるマットガンメタル

 

 

艶具合やらメタリック具合やら肌感やらで大苦戦( ̄∀ ̄;)

 

でもなんとか完成(=゚ω゚)ノ納得の出来でございます

  

 

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

BMW320i 純正ホイールリペア 南足柄市K様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

 

南足柄市のお客様からBMW320iのホイールをお預かり(`・ω・́)ゝ

  

 

ただガリッたホイールのように見えますけども・・

 

実はコレ。カナリの難敵でした( ´Д`)

 

 

 

購入されたときに、中古車屋さん経由でリペアをされたそうなのですが

 

 

傷のあった部分は削りっぱなし、派手めなサンディング痕ものこりっぱなし。ただこんなのかわいい方でして・・

 

 

塗膜は納品された時から割れていたらしく( ̄∀ ̄;)

 

 

裏面も塗ってあるのですけども超分厚い塗膜が割れ、下からはブレーキダストが・・(`;ω;´)

これって、塗装するのに足付けや脱脂はおろかホイールを洗ってもおりません( ゚д゚ )
 
傷の補修は大した事無いのですけど、前の修理跡が厄介でした・・

 

 

仕上がりはこちら(`・ω・́)ゝ

 

 

見れるようにはなりましたけども、あれだけ豪快に削られてしまっていると痕跡は消しきれませんし、バランスにも悪影響がでます(´・ω・`)修理屋さんは慎重にお選びください。
 

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)