こんにちは
CLS220dの純正ホイールをお預かりしました。
ダイヤカット×ガンメタルのカラーです、ダイヤカット部分が大きく削れてしまってます。今回はダイヤカット部分はシルバーメタリックで仕上げます(=゚ω゚)
仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
TEL.090-5561-0766
〒243-0201 神奈川県厚木市上荻野2448-10
こんにちは
立川市のお客様よりホイールをお持ち込み頂きました
ここのNISMO部分、こちらをNISMOカラーに塗装します。部分的に色を乗せるだけでなくウレタンクリアで全面塗装も致します。
そちらの方が、一体感や耐久性が出ます。
色はブラックで最後のOのみ、マゼンタ寄りのレッドで。
曲面も多くマスキングだけでは無理なので、はみ出す前提でこんな感じにマスキング。
はみ出し部分を修正したら、全体に足付けしてクリア塗装を致します。
お客様にも大変お喜び頂きました。
基本的には凹み部分の文字入れは可能ですが、真っ平の何もない部分に入れるロゴや凸の部分は不可となります。
仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
(・ω・)
こんにちは
茅ヶ崎市のお客様から、レイズG25をお預かり
肝心の傷は・・
ごく小さい傷です、なんでもホイールを倒してしまったそうでして。
ただ本音を申し上げますと、こういった小さな傷の方が気を遣います。仕上がり後にちょっとした色の差やツヤの差に目がいってしまいがちですので。そんなわけで調色開始!塗装をしていきます。
傷は無くなりました、最終チェック。
室内でLEDライトを当てたり
屋外の太陽光でチェック!
違和感ないですな(´-ω-)ウム
仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください(・ω・)
こんにちは
厚木市のお客様から、マツダ アテンザのホイールをお預かり
深めな傷です、リム外周の微妙に丸い部分が無くなっているしてる箇所もあるのでちょっと気を使います
カタチを元に戻したら、サフェーサーを塗装してペーパーで研ぎます
フツーのグレーのサフェーサーだと明るい所で透けやすいので、ちょっと黒を混ぜて使用。カラーはハイパーシルバーでもなくてシルバーメタリックの調色でバッチリなのですが、透かし色がかなーり暗め
メタリックとクリアで完成
それにしても、ハイパーシルバーって色んな呼び方されてて戸惑う時が多いです(`;ω;´)
お客様からお問い合わせでよく聞く気がするのは、トヨタ日産だとハイグロス。スバルだとハイラスター。マツダだと高輝度塗装。BBSだとDSKとDBK。水上バイクが、カワサキのジェットスキーとヤマハのマリンジェットみたいな感じなんでしょーか?でもそれとも違うんだよなー。ホイールの場合ですとお客様から「高輝度塗装ですー」と聞いていたのに現物みたらアルマイトとかメッキだったりするのがよくあるんす。ですので、まずは写真をお送り下さいね
仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください( ・ω・)