岩田コンプレッサー sp22p オーバーホール続き

前回、ピストンリング交換して吸気ヘッド内の清掃とガスケット交換したコンプレッサー

残る課題は

圧力スイッチの動作がおかしい(´・ω・`)

スイッチONでモーター動作→OK

設定圧力で停止→OK

再起動→NG、スイッチOFF ONすると再起動する。

圧力下がった時のスイッチがプレートを押し切れておらず再起動できてない模様。古いものなので交換しちゃいましょう!といっても同じモデルなんぞないので新品中華製を無理矢理つけます( ゚д゚ )

sp22pの場合は始動用の接点・タンク本体・満タン時のエア抜くレリーズバルブが繋がってればOKなので

本体は問題無く着くのですが、レリーズバルブの形状や位置など合いません(´・ω・`)

レリーズバルブに無理矢理ダイス切って1/8からホース繋げます

本体側は1/8なので変換とホースアダプタだけで問題なく接続

ちょっとみっともないですが、この辺はそのうち綺麗にまとめます(*´∀`*)とりあえず始動OK充填OK再起動OK

2021年1月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

岩田コンプレッサー SP22Pのオーバーホール

ヤフオクで格安入手して無料お届けまでして頂いたエアコンプレッサー

空気は溜まるのですが少々問題がありました( ´Д`)たぶん30年くらい前のものなので完調なわけないのは承知しておりますが、ちょっと手直し必要なようです。

大きな問題点は2点

・4気圧くらいからエアが貯まるスピードが急激に落ち、6気圧以上はどうやっても貯まらない。

・再起動圧力を低く調整しても再起動しない。再起動圧力以下の時にスイッチOFF/ONすると再起動する。

恐らく吸気ヘッド周辺と、圧力スイッチに問題を抱えているようです( ´Д`)

コンプレッサーなんぞバラした事は無いんですけども、とりあえずバラしてみますと

汚ねえ!!!

なぜコンプレッサーなのにそのへんのエンジンより汚いんだ!?30年モノ恐るべし。吸気ヘッドがカーボンだらけだったので、スチームクリーナーにエンジンクリーナーを投入してゴシゴシ。なるほど吸気ヘッドの汚れでバルブがちゃんと閉まらなくったのかー

と思いきや。

やばいピストン出てきました( ゚д゚ )

もう部品なぞでないでしょうし、修理にお金かける気もないので

ガリガリの表面を適当に磨いて、65ミリの中華ピストンリングを装着。中華ピストンも同じサイズであったのですが、どーにもピストンピン径が違うようなのでやめました。

ガスケットも救出

汎用シートでコピーして作ることにしましたけど、1番下のガスケットはオイル塗れでダメになってしまいましたのでテキトーに作ります( ´Д`)

吸気リードバルブのカシメが一個外れてましたが、適当にネジをぶち込みました(`・ω・´)

そーいえばエアクリーナーも一個無いんだったw

修理の結果、80Lタンクの6気圧まで10分くらい掛かってましたが、修理後は9気圧まで2分になりました(・∀・)やっほう。

圧力スイッチ編に続く

2021年1月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

ホンダ NSR250R SE カウルの転倒傷修理 東村山市のお客様

こんにちは(゚∀゚≡゚∀゚)

東村山市のお客様からホンダNSR250R SEのサイドカウルをお預かりしました。

傷は大した事ないのですが、色が多い!!

とゆーか、ほぼステッカーなのですが。もちろん絶版。カウル全体を一旦クリア塗装してステッカーを封じ込めます(`・ω・´)で!

後は普通に補修。毎度の事ですがチカラワザです( ゚д゚ )

普通あまり無い箇所としてはグラデーション部分と蛍光部分ですねー。蛍光部分は普通のソリッド塗料では合わないので

蛍光パウダー+ウレタンクリアの混合で塗装。ここは問題無いですが、難しいのはグラデーション部分。よく見ると印刷ドットになってるんす( ´Д`)

オリジナルとは違ってしまいますが、スプレーガンでの色ボカシでそれっぽく作ります

紫・赤・赤の下地としてピンクを準備。ピンク→赤→紫の順でいい感じにボカシながら塗装していきます。最後にクリアで仕上がり

ホンダの文字もあちこち欠けてたので補修してます( ゚д゚ )ここは特にご依頼されてない部分ですが、こういう細かい部分をキチンとしておくと仕上がりが全然違って見えますので。

ご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

2020年8月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

フォードエクスプローラー ステアリング擦れ・ドア内張の色褪せ補修

こんにちは、応援お願いします
(゚∀゚≡゚∀゚)

本日はフォードエクスプローラーでは毎度お馴染みのリペアです

ベージュ内装のステアリングが色落ちして

ドア内張の色が抜けます(`;ω;´)

マスキングして補修塗装します(`・ω・´)

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

2020年3月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

待合室を新設しました

こんにちは(`・ω・´)

作業中、お客様がお待ちになるための待合室を新設しました。

短い時間で終わる作業など、完了までこちらでお待ちください。

もはやレトロゲーム機に片足突っ込みつつある(?)プレステ2

( ̄∀ ̄;)ですが、まだまだ遊べますよー。アンテナ無いのでテレビは映りませんが。

ゲームに飽きたらこちら(・ε・)/本棚が足りず、マンガ本が全部置ききれませんでしたのでまたホームセンターで買ってきます。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

2018年12月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

スバル WRX sti 純正ホイールの傷リペア 大和市I様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

本日は、大和のお客様よりのご依頼。スバルWRX stiのホイールでございます( ・ω・)

艶ありガンメタ、まずは綺麗に洗ったのち、盛って削って成形。下塗りのサフェーサーを部分塗装。

サフェーサーは、白灰黒のうち黒を使用。塗装色に近いものの方が良いですので。

で!

調色した塗料を塗装しまして、ウレタンクリア入れたのちに赤外線ヒーター照射して出来上がりでございます(`・ω・́)ゝホイールは1本1本調色して

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

2018年5月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

マツダCX-3 ダッシュボードの傷リペア 寒川町O様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

 

寒川町のお客様より、マツダCX-3のダッシュボード傷のリペアをご依頼頂きました(`・ω・́)ゝ

 

お客様不在の中での作業です、ナビらへんを取り外そうとしたらしきキズって聞いてたからこのへんかなー (´・ω・`)

 

 

ふむふむなるヘソ、早速作業開始しますと関係ないものが目についてしまうわたくし。こんなキズ、全く聞いてないですけども( ̄∀ ̄;)

   

 

まぁいつもお世話になっているお客様ですので、この位ならサービスしちゃいます(`・ω・´)こんな調子ですので儲からないんですウチw

 

仕上がりはこちら

 
 

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

2017年8月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

スズキGSX-R1000 カウル割れ補修 横浜市A様

すこんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

 

スズキGSX-R1000のカウル修理をご依頼頂きました(`・ω・́)ゝ

 

オリジナルカラーではござんせん( ´Д`)ただ、割れとか欠けとか鋭利な部分があると走行会のレギュレーションでNGらしいっす。とにかく最短での修理をご希望。来週日曜日の走行会に使うらしいので。

 

 

むふぅ、中々の損傷ですね( ̄∀ ̄;)お客様より「ステッカーはまた貼るし、色とかもあんまりキッチリしなくてもいいよー」とのお優しいお言葉を頂きました。ただそう仰られてしまうと、何故か無駄にそこの部分にチカラが入ってしまうわたくし(*´Д`*)多少時間もありましたので、結構ガッチリめに調色しちゃいまして

 

赤+白で、隠蔽力の強い下色をいれてグレーのサフェーサーを隠蔽。

 

 

「オイコレ大丈夫?」ってな色合いですけども、それが大丈夫なんす( ・ω・)下色としてはテキトーな調色ですが、やはり同系色がベストですので。

 

仕上がりはこちら

 

 

 

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

2017年8月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

トヨタMR-S 茶系レザーシートのサポート擦れ補修 厚木市A様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

 

トヨタMR-Sのレザーシートリペアをご依頼頂きました( ゚д゚ )

 

 

うーむ、穴あく寸前ですね( ´Д`)

 

 

こちらは傷。下地をキレイにしましたら塗装して完成なのですけども、ちょっと問題発生 (´・ω・`)

なんだか色褪せであちこち色がバラバラ(*´Д`*)
 

一箇所で色をキメてしまってから周囲をボカしていくと色が合わないどーしましょ( ̄∀ ̄;)全部塗るわけにもいかないし。仕方ないので、どこにも当たり障りのない微妙な色で塗ることにしました。

 

 

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)

2017年8月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : catstraddle

フォルクスワーゲンニュービートル レザーシートのタバコ穴補修 愛川町A様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

 

愛川町より、ニュービートルレザーシートリペアのお客様がいらっしゃいました( ・ω・)

 

 

うーんこれは色が難しいな( ´Д`)ぱっと見は白なのですけども、厳密には薄めのベージュ。赤白黄黒のバランスが最重要ポイントです

 

とりあえずは穴を少しずつ塞いでいきまして

 

  

塗装して完成です(`・ω・́)ゝ

 

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)