お知らせです
厚木市上荻野2448に移転しました
元設備屋さんの居抜きです
移転してから1ヶ月以上経っていますが
TEL.090-5561-0766
〒243-0201 神奈川県厚木市上荻野2448-10
お知らせです
厚木市上荻野2448に移転しました
元設備屋さんの居抜きです
移転してから1ヶ月以上経っていますが
昨日のサバ祭のち、家に帰って生サバを喰らい
翌日
気持ち悪い・・そして胃が痛い・・(`;ω;´)
飲み過ぎちゃいましたかねー、しかし今日は10時から仕事。寝ているわけにはいかない。
仕事終わって帰ってきましたが。まだ治らない・・
なんだこれ?言うなれば、胃の中に鉄球がぐるぐるまわってるよーな痛み。昨日、釣り行ったとき何食べたっけな??思い出してみると
朝:ご飯、ウインナー、卵焼き
昼:コンビニおにぎり、サンドイッチ
夜:ご飯、サラダ、蒸し鶏、生サバ・・
ひょっとして・・やっちまいましたかね (´・ω・`)
サバは一応釣れた瞬間に頭落として内臓捨てて持って帰って来たのですが、筋肉に寄生するアニサキスはゼロではないとか
症状としては
胃が重く痛く
ごく軽い吐き気
空腹時に強く痛むので常に何かお腹へ入れとくと楽
そして食欲はあり。とゆーか、空腹だと痛いので普段より間食が増えてます
で、寝れないほどの痛みはなし
蕁麻疹が出たりお腹下したりはないので、サバのヒスタミンにあたったわけではなさそう。お酒飲み過ぎた感じとは違うし・・。蒸し鶏のカンピロバクターだったらこの100倍はしんどいはずだし※経験済みです( ´Д`)
やはりアニサキス??それにしては聞いてたより痛みが弱いような・・?尿管結石に匹敵する程の痛みがあると聞いているのですが・・。とゆーか、まだ病院行ったわけではないので何が原因かははっきりしない。
とりあえず胃薬飲むとちょっと楽になるような気がする、アニサキスだったら早く殺したいので胃酸ブロック的な奴は避けました。根拠はないですw
そして二日目
でんでん治ってねぇ(; ・`д・´)
痛みは大したことないのですが、やっぱり不調。5時過ぎに起きてしまいました。再び、10時から仕事に出かけ。酢じめにしてしまったサバが残ってたのでバラバラにしてみるも
アニサキス見つからず。
すでに酢じめで真っ白なので、ちょっとここから探すのは無理か。
ネットで色々調べてると
アニサキスに正露丸が効くという記事を発見!なんでも、木クレオソートという成分がアニサキスの動きを止めるとか。で、製薬会社が特許出願中とか。こうなったら試してみるしかないと
買って参りました!
戦後生まれたラッパのマークのほぼ半額。実はこっちの正露丸、戦前からある歴史ある逸品。太平洋戦争で物資が不足しているのに関わらず、正露丸だけはと供給を続けていたそうです。こういう話には弱いわたくし
(´;ω;`)
とりあえずこれ飲んで寝て
3日目
なんだか劇的に体調が良い(´>∀<`)ゝ
結局、正露丸で治ってしまった??たまーに、鈍痛があるので飲み続けてみます。よーやく部屋が片付けできる。体調悪いとつい横になってしまいがち。とゆーか、仕事しなきゃ(・ω・)
夜になってビールもフツーに飲めました、昨日まで痛くてしょうがなかったのに。
アニサキスじゃなかったのか。
それても弱いアニサキスだったのか
はたまたわたくしの胃腸が強いのか原因わからずじまい。
治ったので良しとします (´・ω・`)
朝イチ、横浜町田付近に集合しまして(=゚ω゚)ノ
朝食にマグロを食べに行くためだけに、三崎へ出発( ̄∀ ̄;)
マグロなんてウチから徒歩5分の丼丸でよくね?と思ってしまいそうですが( ´Д`)そうじゃない!
車は目的地に行く為に乗るもの、バイクは乗る為に目的地を作るものですので(。・ω・。)
ただ
食事制限中で、胃が小さくなって来てると思われるわたくしに、朝から漬け丼一人前はヘビー過ぎる(´+ω+`)
満腹で歩いてとりあえず駐輪場付近に戻ると
あれ?( ・ω・)
KZ、ニンジャ、ニンジャ、カワサキカワサキ・・
全部カワサキじゃねぇか( ̄∀ ̄;)
なんなんだここだけ驚異のカワサキ率。奥にホンダが一台ありますが、あとはわたくしの先輩にヤマハが1台。スズキはゼロ。とゆーか、わたくしと同行したメンバーも2/3でカワサキ(*´Д`*)恐るべしカワサキ
で、すぐそばの「うらり」を直行。保冷剤もなんもないので。マグロは買って帰れないのでその代わり
冷凍マグロストラップをゲット(・ε・)
とゆーか、正確にはT-MAXさんに取ってもらいました。うらりの中にあるゲームで100円1発でゲット、それをわたくしが貰い。
何故かその後何回やっても取れなくなり( ̄∀ ̄;)
冷凍マグロはこの一個のみ(`・ω・´)返さないっすよ
その後はフラフラしながら、スーパー銭湯寄ったりしながら帰宅。
ああ楽しかった。
今回の教訓(´・ω・`)
山口県出身、横浜市在住で青のninja250rに乗ってる男と、軽はずみにスーパー銭湯へ行ってはいけない!
2時間も出てこないってどういう事だよ!丸の内のOLだってそんな長風呂しないってーの!
( ´Д`)
久々にツーリング行って来ました(=゚ω゚)ノ
メンバーは
わたくし・ninjaくん・イエローフュージョン改めT-MAXさんの3名。やっぱりこの位の人数だと気楽っすね。5~6名以上だと、先頭と最後尾は結構気を遣います( ̄∀ ̄;)
まずは平塚PAに集合(`・ω・´)平塚PAといえば今も忘れない出来事が。10年以上前、海老名市在住でZZ-R400に乗ってたわたくしが、調布市在住のR1-Z君と待ち合わせ。
PA着く前に道路上でバッタリ再開したのですが
やや前の方を走っていたわたくし、追って来る知らないヤバイ奴と思い込み。結果、リミッター近くの速度で逃げまくり( ´Д`)
しかしそこは速いR1-Z!同じような速度で追われ。パーキング寸前でよーやく気づきました。偶然にもほどがある・・。宝クジ並みの確率。
そんな思い出の平塚PA。まずはターンパイクから大観山。
そして三島大社
うなぎ食った後に
偶然、お祭りやってたのでお参りしつつブラブラして
芦ノ湖スカイライン~長尾峠
そして御殿場~山中湖~道志。道の駅で梅干しと唐辛子を購入
(*´∀`*)
梅干しは、塩分濃度20%の奴。最近のは減塩の傾向ですのでこういうのはスーパーとかじゃ扱ってないっすからね(´・ω・`)
ゴキゲンで青野原抜けて帰ると
よく見ると、唐辛子の中がカビだらけ(`;ω;´)全捨て決定
今回のツーリングでT-MAXさんがヘルメットカメラを装着していて、わたくしがDVDを作成したのですが
見返すとすげー面白いっす(´>∀<`)ゝああここでこんな事あったななどと。内輪ネタなんで当事者しかわからないですけど・・
そんなわけで
GOproのコピーオマージュ、SJ4000を購入
純正アタッチメントが豊富なのでありがたい。とりあえず、防水ケースを外してスクリーン裏がベスポジでしょーかね??
次回が楽しみ(*´∀`*)
昼下がり、お電話があり
『今から遊び行ってもいいですかー?』
どうぞいらして下さい(=゚ω゚)ノ
いらっしゃったのは、同業のアートミューズさん
ステキなお土産を
こちらの、美味しそうなカマボコ
午前中にホイールを納品した、相模原の板金屋さんに『太ったんじゃない?』とニヤニヤされてしまうわたくしにとっては凄まじい誘惑です
結局負けてしまい、本日も呑んだくれておりますが・・
ああうまし。
おっ、このカマボコは鈴廣じゃん!
小学校の頃、遠足で工場見学をして
未だにもったいなくて使えずにいますが、こちらのカマボコ型消しゴムを貰ったんでした
お土産ありがとうございました。来月から減量致します
ドラクエ5の闇ボス エスタークを15ターン以内に倒すにあたり、あんまり手間も時間もかけなくてもいけるのか挑戦
低レベル撃破っていうより、手抜き撃破っすね。
準備したのはこちら
・メラゾーマ要員として嫁はビアンカorフローラ
・石化が解けたら天空の塔1Fでスライムベホマズンを仲間に。仲間に出来た頃には自然と、仲間になりやすいゴーレムが3体ほどいたりしますのでスタメンは彼ら
・カジノでバカ勝ちしておき、スタメン全員はぐれメタルの剣を装備。装備は吹雪・炎・呪文に強いものを。
・あとはフツーに楽しんでプレイ。面倒なのでキラーマシン狩りやヘルバトラー狩りなどはしません。あんなもん、起き上がるわけない!棺桶でのレベル調整などもしません。
・1回エスタークを倒したら、すごろくで星降る腕輪を人数分買います。これで、攻撃順がベホズン→ゴーレム→エスタークのローテーションとなります。
この時点でゴーレムはレベル26が2体、レベル22が1体。スライムベホマズンはレベル16。
ちなみに主人公レベル38、プレイ時間39時間。
40時間超えないといいなー
(´・ω・`)
具体的な戦術は
ベホズンはドラムorベホマズン
ゴーレム先頭2体は気合いためからの攻撃。これで1体あたり350~500くらいのダメージ。
3番目のゴーレムも同様ですが、世界樹のしずくを持たせてあるので忙しいときはベホズンをフォロー
余裕のあるときはベホズンを引っ込めて嫁メラゾーマをします
15ターン目は同じくベホズンを引っ込め、玉砕覚悟で一斉掃射!念のためターン数を数えておき、間違って気合いためする事のないようにしました
で!無事倒せましたヽ(=´▽`=)ノ倒したところのスクリーンショットにしておけば良かったかな・・
闇のトロフィーと記念撮影
戦闘で、レベル39になっちゃいましたけど
なんとか40時間を死守できました
(`・ω・´)ゞ
初めて知ったんですけど、博物館に闇のトロフィー飾るとデスじいさんが成仏するっぽい
事を言うんです
(´;ω;`)
あわてて部屋に行ってみると
半透明のまま、寝てました。
なんだよー、心配かけおって
この装備のまま、ミルドラース戦をしますと。
ただでも弱いミルドラースが超絶弱いっす
( ・ω・
FC本部の社長より
このようなものを頂戴致しました
うれしい限り
大事にとっておきたいところですが、ダメにしてはもったいないのでありがたく飲まさせていただきます
鮭とば買ってこようっと
ある人より。
「ホイールとか上手く直してるけど、もしプラモデル作ったら結構いいのできるんじゃない??」
やってみましょう
何年ぶりだ?ラジコンを除くと・・最後につくったのはCBX750ボルドールだっけな?20年近く前・・?
今回はこちら
スカイラインGT-R!!
を、ちょっとアレンジ加えて作ります
前からやりたかった事がありまして
まず塗ります!いきなりかよ!!
チョコレートみたい・・。黒のサフェーサーに赤・黄・青をテキトーに投入。
プラモデル用塗料は使ってません。
(=´∀`)
で、マスキングゾルをのせて
ホワイトに塗装・・その前に。内装品を塗装。
あれ?内装はつや消し黒ばっかり。
面倒なのでこのまま黒のサフェーサーをドライ吹きして、なんとなくプラスチックのツヤを落とします
ボディのマスキングゾルを取ったのち、黒を混ぜたマットクリアを吹いて。
もーお分かりですね
廃車バージョンです
最後に、クリアオレンジを入れました
ホイールが1個ないのもそれっぽいですね
↑ミスって壊しただけ