Y34セドリック レザーシートリペア

Y34セドリックの後席レザーシートをお預かりしてきました
(。・ω・。)

ほほう。色落ち
穴もないので、ぱぱっと塗装して終わりかな
( ・ω・)
と、見せかけて
(゚Д゚ナ(゚Д゚ナ(゚Д゚ナ(゚Д゚ノ)ノナンジャコリャ~~~~ッッッ!!!!

ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
どなたかの再リペア品のもよう
色もかなり近いので、おそらく同業者の方と思われますが・・
厚塗りしすぎ
(`;ω;´)
おまけに塗料が硬い・・
内装用の塗料なのかこれ??
前回直した際に内装用塗料で薄塗りして直せば、こんな状態にはならなかったと思いますけど
(´・ω・`)
こういう直し方だと結果的にウチでも厚塗りせざるを得ない場所が出てきてしまうので、耐久性が落ちてしまうんです
(`;ω;´)
よくみると、下にオリジナルの塗装が隠れてます
Σ(・□・;)
傷の痕跡もないようなので、前のオーナーさんがシンナーのようなもので汚れを落とそうとして塗料を落としちゃったのかな??という妄想
このまま塗ってもボコボコのバキバキとなってしまうので、一旦オリジナルの塗装を剥離しないといけません
(。´>д<) 色々悩んだ挙句
表皮を折り曲げて塗装を割って

元祖ジャパンスクレーパー、オルファの『鉄の爪』でカリカリ

カッター刃のような鋭いスクレーパーだと、表皮に突き刺さってしまいダメでした
(*´Д`*)
概ね剥がし終わったところで

塗装が薄く、無理に剥がすと表皮を傷付けてしまいそうな部分は溶剤系クリーナーで溶かして均し
一旦適当に作った色を入れて、デコボコが残ってる部分を研いでいきます

おっ、横浜マリノスV王手とな
(`・ω・´)
なんて!先月の新聞読んでる場合じゃねぇ!!
Σ(゚д゚lll)
まだあちこちにボコボコが残っておりますので、盛っては削り盛っては削りをひたすら繰り返し

丸一週間が経過
(; ・`д・´)
おっと。流石にこれは盛り過ぎ?パテだけに
( ・ω・)
あっ、ブログ閉じないで下さい。あと少しの辛抱です
(´;ω;`)
でも結構時間かかりましたよー
ホイールリペアと交互にやりながらでしたが、丸2日ひきこもり
ようやくデキタ━(゚∀゚)━!!!!!

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します
お気軽にお問い合わせ下さい
(*´∀`*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ホイール修理塗装/自動車内装修理
神奈川県厚木市のトータルリペア
tadpole〈タッドポール〉
mobile 090-5561-0766
FAX 046-223-5565
address tadpolerepair@gmail.com
皆様の大切な愛車を、一台一台丁寧で高品質な作業を心掛けております
神奈川県愛川町・厚木市・綾瀬市・伊勢原市・海老名市・清川村・相模原市・寒川町・座間市・秦野市・平塚市・大和市・横浜市瀬谷区はホイール引き取り・納品・施工の出張費が無料となります
参考工賃
ホイールリペア 12,000~
ホイール塗装 15,000~
シートのタバコ焦げ補修 5,000~
レザーシートリペア 15,000~
ダッシュボードリペア 15,000~
欧州車メッキモール再生 15,000~
ヘッドライト再生 9,000~
http://tadpolerepair.com/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★