こんにちは
トヨタアルファードのお客様がいらっしゃいました。
汚れの他にも、ヒビ、色落ち多数。運転席は広い範囲で塗装する必要があるため、慎重に調色作業を致します。その前にクリーニング
完成しました、お客様にも大変お喜び頂きました(`・ω・́)ゝ
仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
TEL.090-5561-0766
〒243-0201 神奈川県厚木市上荻野2448-10
こんにちは
市内よりアルファードのお客様がいらっしゃっいました。
ドリンクホルダーのプラスチック部分、ここにタバコの火種が落ちて焦げ・・とゆうか溶けてがしまったようです
プラス思考的に申し上げれば、ウッド部分でなかったのが不幸中の幸い。この部分なら問題なく修理可能です。
ただ・・場所が場所なのでちょっとやりにくいです( ´・∞・)ウーム…
マスキングして、溶けたバリを平らに均したら、プラスチックパテを入れます。
パテを研いだら塗装、少しずつ色やスプレーガンの吹き方を調整しながら、色と質感を近づけていき完成です
仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
(・ω・)
こんにちは
大和市まで出張施工
日が当たって見にくいですが、アルファードの背面に出来た穴から白い繊維がピョコン!と出てしまってます
耳から白い糸の都市伝説を思い出してしまったわたくし。
ご存知ないですか?
昔、耳にピアスの穴を開けた少年。すると何故か穴から白い糸のような物が・・。なんだろー?と糸を引っ張ると失明!その糸は視神経だったのです・・
という懐かしの都市伝説です、話がそれてすみませぬ
穴塞いで下地整えてリペイントして・・
おーっと、マスキング剥がさないと。
仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください(・ω・)