こんにちは(`・ω・´)
作業中、お客様がお待ちになるための待合室を新設しました。
短い時間で終わる作業など、完了までこちらでお待ちください。
もはやレトロゲーム機に片足突っ込みつつある(?)プレステ2
( ̄∀ ̄;)ですが、まだまだ遊べますよー。アンテナ無いのでテレビは映りませんが。
ゲームに飽きたらこちら(・ε・)/本棚が足りず、マンガ本が全部置ききれませんでしたのでまたホームセンターで買ってきます。
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
TEL.090-5561-0766
〒243-0201 神奈川県厚木市上荻野2448-10
こんにちは(`・ω・´)
作業中、お客様がお待ちになるための待合室を新設しました。
短い時間で終わる作業など、完了までこちらでお待ちください。
もはやレトロゲーム機に片足突っ込みつつある(?)プレステ2
( ̄∀ ̄;)ですが、まだまだ遊べますよー。アンテナ無いのでテレビは映りませんが。
ゲームに飽きたらこちら(・ε・)/本棚が足りず、マンガ本が全部置ききれませんでしたのでまたホームセンターで買ってきます。
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
本日は、大和のお客様よりのご依頼。スバルWRX stiのホイールでございます( ・ω・)
艶ありガンメタ、まずは綺麗に洗ったのち、盛って削って成形。下塗りのサフェーサーを部分塗装。
サフェーサーは、白灰黒のうち黒を使用。塗装色に近いものの方が良いですので。
で!
調色した塗料を塗装しまして、ウレタンクリア入れたのちに赤外線ヒーター照射して出来上がりでございます(`・ω・́)ゝホイールは1本1本調色して
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
寒川町のお客様より、マツダCX-3のダッシュボード傷のリペアをご依頼頂きました(`・ω・́)ゝ
お客様不在の中での作業です、ナビらへんを取り外そうとしたらしきキズって聞いてたからこのへんかなー (´・ω・`)
ふむふむなるヘソ、早速作業開始しますと関係ないものが目についてしまうわたくし。こんなキズ、全く聞いてないですけども( ̄∀ ̄;)
まぁいつもお世話になっているお客様ですので、この位ならサービスしちゃいます(`・ω・´)こんな調子ですので儲からないんですウチw
仕上がりはこちら
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
すこんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
スズキGSX-R1000のカウル修理をご依頼頂きました(`・ω・́)ゝ
オリジナルカラーではござんせん( ´Д`)ただ、割れとか欠けとか鋭利な部分があると走行会のレギュレーションでNGらしいっす。とにかく最短での修理をご希望。来週日曜日の走行会に使うらしいので。
むふぅ、中々の損傷ですね( ̄∀ ̄;)お客様より「ステッカーはまた貼るし、色とかもあんまりキッチリしなくてもいいよー」とのお優しいお言葉を頂きました。ただそう仰られてしまうと、何故か無駄にそこの部分にチカラが入ってしまうわたくし(*´Д`*)多少時間もありましたので、結構ガッチリめに調色しちゃいまして
赤+白で、隠蔽力の強い下色をいれてグレーのサフェーサーを隠蔽。
「オイコレ大丈夫?」ってな色合いですけども、それが大丈夫なんす( ・ω・)下色としてはテキトーな調色ですが、やはり同系色がベストですので。
仕上がりはこちら
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
トヨタMR-Sのレザーシートリペアをご依頼頂きました( ゚д゚ )
うーむ、穴あく寸前ですね( ´Д`)
こちらは傷。下地をキレイにしましたら塗装して完成なのですけども、ちょっと問題発生 (´・ω・`)
なんだか色褪せであちこち色がバラバラ(*´Д`*)
一箇所で色をキメてしまってから周囲をボカしていくと色が合わないどーしましょ( ̄∀ ̄;)全部塗るわけにもいかないし。仕方ないので、どこにも当たり障りのない微妙な色で塗ることにしました。
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
愛川町より、ニュービートルレザーシートリペアのお客様がいらっしゃいました( ・ω・)
うーんこれは色が難しいな( ´Д`)ぱっと見は白なのですけども、厳密には薄めのベージュ。赤白黄黒のバランスが最重要ポイントです
とりあえずは穴を少しずつ塞いでいきまして
塗装して完成です(`・ω・́)ゝ
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いしますアヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
憧れのドゥカティ(*´Д`*)
1198Rコルセのカウル補修でございます。プラリペアで補修されたようなのですけども、補修痕が派手に残ってしまってますのでリペイント含めた補修です(`・ω・́)ゝ
ただクリア封入デカールだったり、ドゥカティレッド純正カラーが出回ってなかったりするので結構手こずりそうな予感( ̄∀ ̄;)まずは裏面にガラスクロスを貼りまして
表面を成形したのち、調色した塗料を塗っていきますと・・うーん難しいなこの色( ̄∀ ̄;)
紆余曲折ございまして・・出来上がりです
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
バイクで世界一の名車といえば??好みの分かれる話ではありますが、間違いなくコレも候補に上がる車種の一つ!( ゚д゚ )
カワサキGPZ900R!!そしてそれの国内仕様750Rのカウルをお預かり。赤黒です、渋い(*´Д`*)
アッパー側面の割れ、アッパービス穴の修復、センターカウルの割れなど盛りだくさん
力のかかる部分は裏にFRPを貼っていき、表面を成形したら同色でリペイント
厳重に梱包してご返送。デリケートな部品ですのでちょっと心配でしたが、お客様から無事到着したご連絡をわざわざ頂き一安心(*´∀`*)仕上がりにもとてもお喜び頂きました。この仕事をやってて良かったなーと思うわたくしでした
リペアについての詳細は、<a href=”http://tadpolerepair.com” target=”_blank” title=”ホームページ”>ホームページ</a>をご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
町田市からC63AMGがいらっしゃいました(=゚ω゚)ノ
傷んでいる箇所はステアリングとレザーシート。どちらも傷は浅いので表面キレイにして再塗装すれば見違えるようになります
まずはステアリング終了〜。
続きましてレザーシート。ヒビが凄いように見えますけども、革のシワ部分だけの痛みですのでそんなに手間はかかりません
補修後はこちら
お客様に「こんなにキレイになるの!?」と大変お喜び頂きました。いえいえ、お手入れがよく状態が良かったお陰です( ・ω・)たとえば古い車でクッションがヘタってたりとか、革の穴あきを放置して傷口広げちゃったりといった状態でしたらここまでキレイにはなりません。
ただ、お喜び頂けるのはやっぱり嬉しいですね(`・ω・´)
遠方のお客様からパーツなどをお送り頂いた場合ですと、修理後の画像をお客様に返信して確認頂いたのち、工賃をお振込頂いてから部品を発送いたします。
ここでお取引は終了なのですが、お客様からお礼のメールや取り付け後のご報告を頂ける場合もございます。綺麗に直って当然の仕事なのですが、こういうお知らせを頂けるのって凄くありがたいですねー(*´∀`*)
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)
こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
平塚市まで出張施工(`・ω・́)ゝフォルクスワーゲンポロGTIのダッシュボードの助手席エアバッグの切り込み部分が割れてしまっている!とのご依頼でございます
ポロ?RX-8でなく?RX-8でならよく聞くトラブルの一つではありますが。そもそもフォルクスワーゲンでダッシュ割れってあんまり聞かな・・
あ・・ガッツリ割れてますね( ̄∀ ̄;)
結構厄介な方の施工です( ´Д`)こういう場合ってだいたい割れの際が盛りがってますし。このまま放置して補修してもモッコリと盛り上がった感じになってしまいます。埋めたり削ったり盛ったりしながら。塗装して完成
リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)