MVアグスタF4 アッパーカウル傷の修理 兵庫県神戸市のお客様

こんにちは

いきなりですが、施工途中の画像です。傷直してサフェーサー吹いて上塗りする直前ですね。

MVアグスタの純正赤は手に入りませんので、わたくしが調色したオリジナル赤を使用します

サフェーサーの隠蔽のためと、赤色がよく映えるよう、調色した赤にちょこっと白を混ぜてピンク色の下色を入れます

赤とクリア塗装で仕上がりです

当店のバイクカウル修理の工賃は、車両や部品価格に関係なく、部品の大きさ・使われている色と数・割れや傷の程度によって決まります。

小排気量車やスクーター等は純正部品の方が安く済むケースが多いので、値段をお調べ下さる事をお勧めします。

それゆえ、当店で修理するケースの大半は大排気量車・輸入車・絶版車です。250スポーツからmotoGPレプリカまで、同じくらいの修理価格帯となっております。

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

台風15号 強風の転倒 バイクのカウル割れ修理 BMW F650GS

こんにちは

新たな台風19号が接近しておりますけども、前回大きな被害を出した台風15号。わたくしのところは幸い被害ゼロでした。

駐車中の転倒によってカウル破損したお客様からご依頼を頂きました。BMWのF650GSです。

フロントフェンダーと、そこを固定するサイドのシュラウドの破損です。境目に大ダメージ。部品の破片も一部無いため、作らなければなりません。

見えない部分なのでチリとビス穴の精度・強度が有ればOKなのですが、オリジナルにある合わせ面の段付きなども再現しようと頑張ってみました。ミニサンダーやらリューターでちまちま削っていきます。

赤丸の部分です。・・結果は・・50点くらいでしょうか。平らな面をキープしつつ微妙な段差を付けるのが難しい。まぁ見えませんけども。

色はバッチリです、F650GSのイエローなんて手に入るはずもなく、わたくしのオリジナルですけども。

写真に写っている部品の中央あたりからボカシてますので、左半分はほぼオリジナルカラーをキープしております。

フェンダーも完成。

環境の関係で変な色に見えてますな

ちゃんと仕上がっておりますので大丈夫ですよー。裏には補強も入れております。

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

ホンダ CBR1000F カウル割れの補修とニコイチ

こんにちは

CBR1000Fのカウルをお預かり

白がお客様のバイクのものなのですが、割れ欠け多数。一緒に持ち込まれたヤフオクの黒カウルから部品を切った貼ったでニコイチに致します

デカイ物としては左前の取り付け部。同時に欠けた箇所もFRPやらパテやらで作っていきます。

なんとなくカタチになってきました

ステッカーのラインも、上からプライマーとクリア吹いてその上から更に塗装。チカラワザです

跡形も無かったステー類もそれっぽく作りますが、この辺の取り付けはオリジナルのビスでは難しいかもしれません。無理せずここ使ったタイラップ止めが無難です。

サイドカウルの傷も直して、保安部品取り付けたら仕上がりです。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

ホンダ CBR1000RR 社外カウルの転倒キズ・欠け修理 小田原市のお客様

こんにちは

小田原市のお客様からCBR1000RRの社外カウルをお預かり

なかなかの状態です、穴あき・削れ多数。

これに関してはちょっと問題点がいくつか

●社外カウルのため、塗装色が不明。わたくしが調色して塗装する事にしました。

●色が4色使われており、一度に下塗りしてしまうとどこでマスキングしてライン作ったら良いか分からなくなります。どこで区切るかヒントを残しながら作業する必要があります。

●色の境目が欠損している箇所については、わたくしの勘で区切りを付けます

アッパー・アンダーともに裏の補強からスタート、オモテはパテで成形します。

下塗りは白、境目を全部消さないように一色ずつ塗装して都度都度でクリアもいれます。

白・赤・黒はわたくしが調色しましたが、青はホンダ純正のリアルブルーが調子良かったのでそのまま使用。NSRのロスマンズとかに使われてる色です

何回塗装した事でしょう、お客様には長めに「一か月くらい掛かりますよー」とお伝えしておりましたが、ホントに一か月掛かってしまいました。FRPやらパテやら塗料やらの硬化待ちが大変多いので。

仕上がりはこちらです。

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください
( ・ω・)

スズキ GSX1100S KATANA SE(赤銀)のカウル割れ修理 横須賀市のお客様

こんにちは

横須賀市のお客様より、いわゆる赤銀刀のアッパーカウル割れ修理のご依頼を頂きました

元の状態はこんな感じです。

ウインカー取り付け部に大穴がー、ここの補修多いですねー、なんでも倒してしまうとすると必ずと言ってやっちゃう部分だそうでして・・。

補修しにくい形状なのですが、今後は対策としてウインカー移設するそうなので

埋めてしまいます。

塗装の上を何回かに分けてマスキングして

純正カラーで塗装。塗装の乾き待ちがありますのでそれなり日数かかってしまいました

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください ( ・ω・)

カワサキ ZZ-R400 カウルの割れと傷の修理 横浜市のお客様

こんにちは

横浜市からカワサキZZ-R400のカウルをお持ち込み頂きました

サイドとアッパーの計3点です。見えにくいヒビの他の、小傷が多数。

そして全面にタッチペンの跡。雑なタッチペンかと思いきや、Zの文字ロゴは妙に丁寧に作られてます。最初気づきませんでした。こちらは剥がしてしまいます。

中古車で購入されたそうです、最近のバイクはこういう熱い4気筒車は少なくなってしまいました。ちなみにわたくしも10年以上前に初期K型のZZ-R400乗っておりました。「重いし大して速くないんだろなー」という勝手な予想は、アクセル半開くらいで打ち砕かれました。250オフロード乗り換えだったわたくし、400ccってこんなに速いの!?と衝撃的でした。

後にzx-12rへ乗り換えてしまうわけですけども、ZZ-R400からの乗り換えですとほぼ違和感ナシでスンナリ乗れました。思い出の名車でございます

なんて思い出を語っているうちに、ヒビもキズも直してサフェーサーまで終了。

ほぼオールペンですね・・

国産ですと純正カラーが出回ってますが、微妙な調整が必要な場合もあります。

あまり染まりの良い色ではないので焦らず慎重に塗装していきます。クリア入れて完成

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください ( ・ω・)

ホンダ CBR954RR カウルの割れと傷修理 横浜市のお客様

こんにちは

横浜市より、ホンダCBR954RRのカウルをお持ち込み頂きました

こんな色あるんですねー、カストロールホンダドリームRTカラーのレプリカだそう

小傷や割れがあちこちにあるのですが、ステッカーが沢山ある関係上「ステッカー剥がして直す場所」「ステッカー剥がさず直す場所」「タッチアップのみの場所」などを細かくお打ち合わせさせて頂きました。

その中でもメインとなるのは

こちらの右カウルの傷と大穴。アンダーのステッカー類は剥がさせて頂く事になりました。そして

こちらのテールカウルの3色に跨る傷!こちらはracingの文字を極力残して欲しいとのご要望。ここが一番難しいかもしれません( ̄∀ ̄;)色も純正ではないのでイチから作っていきます。

他の作業と並行しながらですが、2週間ほどかかりました。仕上がりはこちら

仕上がりやご予算により最良の方法をご提案致します。 リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ。ご不明な点がございましたらお問い合わせページより、お電話・GMAIL・LINEにてお問い合わせください ( ・ω・)

トヨタ 18クラウン ダッシュボードのヒビ割れ修理 寒川町A様

こんにちは、応援お願いします
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ

 

寒川町まで出張施工(・∀・)18系クラウンのダッシュボードヒビ修理です。

 

エアコン吹き出し口、メーターフードなどなど

 

 

それにしても最近思うのはちょっと前までの「エアコン吹き出し口だけの割れ」みたいなフライ級個体があまりなく、あちこちバキバキのヘビー級が非常に多い( ̄∀ ̄;)

 

年とともに、経年劣化が進んでる個体が増えてるからであると思われます( ´Д`)当然ですね。

だいたい5センチ以上の割れ・チリの合ってないもの・ヒビの開き幅が大きいもの・パネルの近くや縁の部分などは修理痕が残りやすい傾向にございます( ・ω・)

 

 

リペアについての詳細は、ホームページをご覧くださいませ
( ・ω・)